第5日目 ~ グランドキャニオン→セドナ→L・V ~
2回目の日の出鑑賞
ブライスキャニオンの寒さと積雪を経験してきたので、グランドキャニオンの寒さは割と平気
グランドキャニオンに行った感想としては、天気の関係も大いにあると思いますが、 「…ふーーーん、こんな感じ?!」 というところでしょうか。
サンセットもサンライズも、もやがかかっていてイマイチ、はっきり渓谷が見えなかった
オプションでヘリコプターに乗った方は 「良かったよ~」 と言っておられたので、勇気のある方はどうぞー
そして、一路、セドナへバスの旅
が、ちょっと走ってはバスの調子が悪くなり、停止 それを何度となく繰り返し、30分以上、原因も聞かされぬままツアー客一同、不安に
「よりによって、セドナ行きの道中?? 何かが阻んでいるのか?!」 と思ってしまう
しかし、運転手さんの懸命の修理でなんとかセドナ着
ベルロック(1,2枚目)とエアポートメサ(3,4枚目)。
さすが、ツアーだけあって、全景が見えるスポットで写真を撮って、その後はセドナのメインストリートで終了
てっきり、ボルテックスの側まで行くのかと期待していたが、裏切られた
でも、まぁ、私にはこれくらいで良かったのでしょう。
特に3枚目のエアポートメサから立ち上るエネルギーに興奮
4つあるボルテックスのうちの2つですが、そのどちらとも ”男性性のエネルギー” があるといわれています。
しかし、私はベルロックには女性のような優しさを感じた
そして、ガイドブックを読んでいてここで気付く
《ベルロックでは、エネルギーが時計回り・反時計回りにスパイラル状に吹き上がっていて、人間のDNAの構造と似ています。前世の記憶を癒すのにも良い場所》…つまり、今日、選んだフラワーエッセンス(DNAクリアリング)に合致する
「…なるほどね」 とまた、納得
エアポートメサは《まわりにあるボルテックスのエネルギーが交差する場所。現在過去未来すべてのエネルギーが集まっています。あまりにエネルギーが強いため、心が乱れる人もいますのでご注意》とのこと。
だからあんなに離れていてもエネルギーを感じられ、テンション高めになったのか~
メインストリートでお土産を選んで買って忙しく、セドナは終了 写真1枚目はインディアンの工芸品の蠍のブレスレット(買ってませんが)、2枚目は買ってきて飾っている星と惑星のサンキャッチャー
また、そこから5時間をかけ、ラスベガスへ
シュラスコディナーとレビューショー
シュラスコは1度はやってみたい&食べてみたかったので、良い体験
ショーは【ジュビリー】。
100人ものダンサーがトップレスで踊り、アクロバットやジャグリングも堪能できるショー。トップレスのきれいなお姉さん達にシュラスコでいっぱいになったお腹も胸も焼けてきました 最後の方は 「女性に産まれたからにはあんな風にしたらきれいに魅力的に見えるのかぁ??」 などと思ったりしましたが
本日も盛りだくさんな1日
ホテルは1日目と同じだが、部屋が違っているので、お風呂がシャワー室。
でも、よく出来ていて排水溝に向かって傾いていて、座る場所もあり、シャワーヘッドも取り外せるタイプ。十分なバスタイム
6日目に続く。。。